ゲームは面白い
あと1世代分くらい将来には、少なくとも頭脳労働は全てAIが行なっているだろう。肉体労働も多くはAIが動かす機械が行なっているだろう。人に出来てAIに出来ないことは何か。それは「遊ぶこと」である。AIには「遊ぶ」という概念が理解出来ないだろう。正確には、人間が遊ぶことをAIは理解出来ても、AI自身が遊ぶことはないだろう。AIの動作には常に目的がある。その目的は人間に与えられたものである。AI自身が目的を設定するようになっても、それは人間やAI自身に利するものとなろう。遊びという概念は利益とは真逆である。何の利益にもならないことを自発的にやるからゲームは面白いのだ。
- 2019.11.14 Thursday
- 電脳遊戯
- comments(0)
- trackbacks(0)